MENU

    携帯できるケーブルマシン「ぷるそら」が良い感じ!【PR記事】

    最近のリハビリツール、実はここまできています。

    Presented by 有人宇宙システム(株)

    医療機関のリハビリ室やデイサービスなど様々な場面で取り組まれている筋力トレーニング
    専用のマシンを使ったり、ゴムバンドや重りを使っている姿を思い浮かべますよね。
    でも、大掛かりなマシンや色の違うゴムバンドを揃えなくてもOKなリハビリツールがあるんです。

    その名も宇宙飛行士トレーナーが考案した「ぷるそら」

    【2020年度 つくばクオリティに認定されました!!】


    宇宙飛行士の健康管理やリハビリテーションを行っている中、宇宙飛行士の宇宙滞在状況と高齢者や寝たきり傾向にある人などの廃用症候群の状態がよく似ているという点に気づいたことで、「ぷるそら」の開発を始めたのが有人宇宙システム(株)です。

    1台のリハビリツールで負荷を調整できたり、効率よく狙ったところに筋トレの効果を発揮させるなんてどんな仕組みになっているんだ? そもそも、ゴムバンドとケーブルマシンの違いは? 確かに筋トレがしっかりと出来ているかのチェックはなんだか大変だったような・・・

    気になるポイントがありすぎるので、有人宇宙システムの人に聞きに行っちゃいました!

    有人宇宙システム ぷるそら開発担当の渡部さんと神山さんにぷるそらの製品化から市場へのリリース、導入されているお客様のリアルなお声を伺いました。

    新しいコンセプトのリハビリツール「ぷるそら」は機能訓練の現場にどういった効果を与えてくれるのでしょう?

    こちらのお二人にお話をうかがいました

    ぷるそら

    リハビリツールと宇宙とのつながり

    宇宙のノウハウとはどのようなものでしょうか?

    渡部さん

    当社は、宇宙飛行士が宇宙滞在によって生じる急激な筋肉バランス能力の低下等を抑制するため、宇宙滞在前から帰還後までのさまざまな運動プログラムを開発し、指導しています。
    ぷるそらの運動プログラムには、これらの指導ノウハウが詰まっています。

    神山さん

    国際宇宙ステーションでは、重力がほどんどない環境のため、姿勢を維持するために働く抗重力筋などの筋力や骨密度、さらにはバランス感覚が低下します。これらは寝たきりの状態と類似点が多いため、私たちのノウハウが地上でのリハビリに活用できると考えました。

    狙った負荷での運動が容易にできる

    初動から負荷が発生し、狙った負荷での運動が容易にできるということですが、どういうことでしょう?

    渡部さん

    現場のお悩みとして、筋トレの動作中に負荷が大きく変動すると、個人の体格や道具の使い方、動作方法で効果が変わるため、運動を実施する際の位置調整やトレーニングでの動作方法の習得に時間がかかったりしていました。

    神山さん

    ぷるそらは、初動から負荷が発生し、その後の負荷変化もなだらかなため、狙った負荷で運動することが容易であり、さらに運動負荷の再現性が高い製品です。
    最初の位置調整がとても簡単であり、運動の説明もシンプルにできるため、指導時間が短縮できます。

    これまでは専用のマシンや手軽なゴムバンドが使われていましたが、従来の器具との違いってありますか?

    渡部さん

    どの器具も、用途に合わせてご利用されるものと思いますが、「ぷるそら」はスペースが限られた場所での活用や、設置・持ち運びなど利用場所の自由度の高さを求めている方々などにご利用いただいています。施設の新規オープンに向け、新しいリハビリ機器を導入したいという観点での導入も進んでいます。

    神山さん

    「ぷるそら」は設置する器具のため、ご利用された方からは「トレーニング感があり、モチベーションが向上する」などの声もいただきました。

    渡部さん

    宇宙では宇宙飛行士の限られた時間を有効に活用するため、作業の効率性が重要となります。その思想は「ぷるそら」にも活かされており、負荷のかかり方や操作性にこだわりました。

    小型軽量でシンプル、すぐに負荷を変更できる

    負荷はどうやって調整するのでしょう?

    渡部さん

    負荷は側面のダイヤルで簡単に変更が可能です。負荷1~3㎏の範囲で運動ができます。
    サイズは、15×8×5㎝程度と小型で、1台約400gと500mlペットボトル飲料より軽く持ち運びも負担になりません。

    通所リハビリでは、「小さなスペースでも自由に設置できるのがよい!」
    訪問リハビリでは、「数キロの重りを持ち運ぶのが大変でしたが、これなら軽くてとても嬉しい!」 というお声をいただいています。

    運動のお手本動画が付いて、やる気が続く!

    多くの運動メニューや動画があるということですが?

    渡部さん

    運動は17種目を作成しています。

    ぷるそらを使って、上肢や体幹の筋トレをなるべくわかりやすく効果を感じてもらえるようにお手本の動画も作成しました。

    神山さん

    さらに、高齢者の方々では日常生活上の動きが制限されることも課題となっていますので、身体の状態や日常生活のなかで行いにくい動作ごとにおすすめの運動メニューが一目でわかるようにご用意しています。

    渡部さん

    これは、高齢者リハビリの現場で働く熟練の理学療法士が監修してくれました。

    渡部さん

    おすすめメニューのなかには、お孫さんを抱き上げたい といった内容も盛り込み、ぷるそらを使って成し遂げたいことを身近に感じてもらえるよう工夫しました。

    どういった施設での導入や利用が多いですか?

    渡部さん

    現在は高齢者の方々が集まる施設で使用してくださっていることが多いです。
    特養や有料老人ホームといった、入居施設から通所リハやデイサービスといったところです。
    機能訓練にしっかりと取り組んでいらっしゃる施設が興味を持って導入してくださったり、これまではあまり機能訓練を積極的に行えていなかった介護施設の方々も、ぷるそらなら動画を見ながらみんなで順番に行えるので、難しい指導が必要なく、取り組みやすい。という声も聞いています。

    神山さん

    注目しているのは、訪問リハビリの現場で高評価をいただいている点です。

    訪問リハビリは、あまり機器を使うことが少ないという印象ですが?

    神山さん

    そうなんです。そもそも車で移動するにも持ち運びや訪問するスタッフ一人一人に機器が用意されるわけにはいきにくいので、これまで訪問リハビリでは機器を使うケースは多くなかったようです。

    このぷるそらであれば、軽量なので女性のスタッフでも楽に持ち運びができたり。
    訪問先のお宅でも、場所を選ばずに設置できるので、リハビリプログラムの幅がひろがったり、ツールがあることで利用者さんがやる気になったりと、よい結果が多く出ているようです。

    小型、軽量、簡単操作と三拍子そろった ぷるそら。 使い方もシンプルで、現実的に選びやすいリハビリツールなので、ぜひお試しを。


    【希望小売価格】1セット 54,780円(税込) ※送料別途
    【販売方法】代理店から全国に販売

    ☆ぷるそら公式サイトはこちら

    ↓ ↓ ↓

    Presented by 有人宇宙システム(株)

    Robo+.net(ロボタスネット) インタビュー:逢坂大輔

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!